インターネット回線を引くのには大きく分けて2種類の方法があり、それは光回線とモバイルルーターです。
インターネットと言えば光回線というイメージですが、近年では外出先でも利用できることからモバイルルーターも流行っていますよね。
ですが具体的な違いは分からず結局どっちがいいのか悩んでいる方も多いかと思います。
先に結論から言うと、どちらもそれぞれ特徴があるので人によっておすすめできるものは違うんです。
では、あなたにとってどちらが一番いいのか分かるようにインターネットをする目的、ジャンル別に比較してみましたので、是非参考にしてあなたにとって一番おすすめになるものを見つけてくださいね。
インターネット回線を選ぶ上で大切なこと
インターネット回線を選ぶ上で一番重要視して欲しいのが、あなたはインターネットを「どこで使うのか」「どういった端末で使うか」「どんな使い方をするか」ということです。
インターネットをよく使う場所はどこなのか
インターネットを使いたい場面は色々ありますよね。
例えば
- 自宅で
- 電車などで
- 外出先で
上記のようにすべての場所で使えるのが一番いいですよね。
このように全ての場所で使うことができるのがモバイルルーターです。
外でよく動画視聴したりインターネットを利用する場合はモバイルルーターがおすすめですが、外では動画やインターネットをあまり使用しないという方であれば光回線にする方が良いでしょう。
自宅で安定したネット環境を構築したい方には、モバイルルーターよりも圧倒的に光回線が安定して使用できると言えます。
ざっくりとしてますが、まずは使う場所で決めるのが一番シンプルで良いかと思います。
何の端末でインターネットを使うのか
- デスクトップパソコン
- ノートパソコン
- スマホ
- タブレット
- 家庭用ゲーム機(PS4,Switchなど)
このように、様々な端末でインターネットが利用できますが、あなたはどの端末でよくインターネットを利用されますか?
主にデスクトップパソコンや家庭用ゲーム機などで容量が大きめの通信(動画や映画など)を利用するという方は、光回線のほうをおすすめします。
逆に外でも家でもノートパソコンやタブレット、スマホ、家庭用ゲーム機など色々な端末で利用したい方には持ち運びが手軽にできるモバイルルーターのほうが良いかと思います。
どんなインターネットの使い方をするのか
まずインターネットをどのように使うのかが大切です。
例えば
- ちょっとした調べものでネットを使う、メールをするぐらい
- YouTubeやU-NEXT・Netflixなどをよく利用する
- オンラインゲームをよくする
大まかですが、このような使い方が多いのではないでしょうか。
では順番に説明していきます。
ちょっとしたネットサーフィンやメール、家でしか動画は見ないけど外でも少しネットを使いたいという方は、光回線でもモバイルルーターでもどちらでも大丈夫です。
ですが、動画をよく観る方、オンラインゲームをする方は光回線のほうをおすすめします。
光回線で動画を見たときはモバイルルーターより高画質で観れることが多いですし、オンラインゲームの場合はゲーム特有のタイムラグ、回線が不安定でゲームが切断されるようなことも圧倒的に減るのでゲーム環境がとてもよくなります。
光回線とモバイルルーターの違い
モバイルルーターと光回線は以下のように、あなたのところに「電波」でくるか「光ケーブル」としてくるかの違いがあります。
この繋がり方の違いで使い勝手が大きく異なってくるので簡単に説明していきますね。
光回線とはこういうもの
光回線はNTTフレッツ光やコラボ光など様々ですが、このいずれも契約をした住所でしか利用できないものです。
まず、光回線にするメリットは何よりも通信速度が高速なのでYouTubeなどの動画サイト、オンラインゲームをよくされる方は安定した品質のインターネットが利用できます。
通信制限もないので、家族全員でどれだけ利用しても通信制限で困ることはありません。
光回線のメリットは
- 回線が安定しており動画をよく視聴する方、オンラインゲームをする方にはとても良い
- 通信速度が高速でインターネットもサクサク
特にこの2点がとても良いところです。
逆にデメリットをあげるとしたら、「工事が必要」「家の中でしか利用できない」が一番のデメリットになるのではないでしょうか。
モバイルルーターとはこういうもの
モバイルルーターとは簡単に説明すると、スマホやタブレット、パソコンなどの端末をインターネットに接続するための中継機器のことです。
ポケットWiFi、ポケットルーター、モバイルルーターなど呼ばれた方は様々ありますが、すべて同じものをさしています。
【モバイルルーターのメリット】
- 電波届く範囲ならどこまでも利用できる
- 家の中でスペースを取らない
- 工事が必要ない
電波が届く範囲ならどこでも利用できるので、持ち運んで外出先でも利用できるのが一番のメリットではないでしょうか。
他にも工事が必要ないことから光回線より料金を抑えれますね。
【モバイルルーターのデメリット】
- 速度制限があるものがある
- 電波がないとインターネットが利用できない
一番のデメリットは、モバイルルーターは端末の近くにいないと電波が届かないので単身者向けのサービスと考えた方がいいでしょう。
また、モバイルルーターは通信量によって速度制限があることが多いので、ヘビーユーザーの方は契約前にしっかり確認する方が安心です。
まとめ
モバイルルーターは外出先でも利用できることから人気がありますが、自宅でインターネットをよく利用する方や、安定した高速通信を求める方にとってはモバイルルーターは適さない場合があります。
しかし、モバイルルーターは外で利用することを前提としているのでカフェや移動の電車などでパソコンやタブレット・スマホなどを利用したい方にとっては非常に利用しやすいものになっています。
本記事をご覧いただいて光回線が気になった方は、当サイトでソフトバンク光やOCN光など様々な光回線を比較、紹介しているので気になる方は是非ご覧ください。
モバイルルーターが気になった方は、料金やキャンペーンを比較しているこちらのコラムを是非ご覧ください。